マッチョ服装

ワイシャツの中にインナーシャツって着てる??

ワイシャツ姿

ワイシャツを着るときにインナーって皆さんは着てますか?

「インナーシャツって着るのか?着ないのか?」

これはどちらにも支持者がいて、言い分があります。

しかし、昨今の流れだと「インナーシャツは着る」という流れに落ち着いてきています。

インナーシャツを着る理由

何故かと言うと、汗をかいて地肌が透けて見えるのは不快感を感じますよね?女性に訴えられても文句が言えないくらい見苦しい人もいますよね。。

なのでマナーとしてインナーシャツは着るのが良いとされています。

相手に敬意をはらって、不快感を与えないということからこのようにされています。

 

それでも着ない派の人には「あれ?肌着は着ないって聞いたことあるぞ?」

という人もいると思います。これは実は間違いでは無いのです。

 

ワイシャツの発祥であるヨーロッパでは元々、スーツの肌着としてワイシャツを着ていました。そのことから肌着の中に更に肌着を着るのはおかしいのでワイシャツの下にはインナーシャツを着ないものとしていたのです。

ヨーロッパでは今もこの傾向にあります。しかし、日本の高温多湿という気候状況から汗をかいて地肌が透けて見えることが多く、それは見る人には不快に感じるため、相手に敬意を払うことを第一に考えインナーシャツは必要とされるようになってきました。

またインナーシャツを着ることにより、ワイシャツと直接肌が触れないため摩擦も減り、汗などの汚れもつきにくくワイシャツが長持ちするのでとても経済的です。

しかし、本来インナーシャツは着ないのが正解なことから、ワイシャツの下からインナーシャツが透けて見えないように着こなすのがマナーとして求められています。

インナーシャツの色

皆さんはインナーシャツにどのようなものを選んでいるでしょうか?

おそらく白のTシャツが多いのではないかと思います。

もちろんシャツに柄やロゴなどが入っているものは論外なのですが、インナーシャツは透けないようにするのがポイントです。

一般的には白のTシャツが多いのですが、インナーシャツが透けないように着るには肌の色に近い色を選ぶのがコツです。

最近出始めているベージュのインナーシャツを着るのが最も透けにくくなります。

しかしベージュは少しかっこ悪くて恥ずかしいなと思っている人は白よりも暗めの色のほうが透けにくいのです。

試しに黒のインナーシャツのほうが透けにくく見えるので一度試してみてください。

黒よりグレーのように色の薄い、肌の色に近いほうがより透けません!

ユニクロインナーシャツ

 

インナーシャツの形

Tシャツのほかにもノースリーブやタンクトップなどインナーシャツにはありますが何を選んでいますか?

マッチョの皆さんが得意のタンクトップが一番生地も少なく涼しいのですが、ワキ汗問題があります。

ワキ汗がにじまないようにするためにもやはりTシャツがおすすめになります。

首元の形はネクタイを閉めていれば何を選んでも問題無いのですが、クールビズなどネクタイを外す場合には首元からTシャツが覗き込まないようにVネックシャツなどを選んでください。

 

最近は生地の性能が進化しているので夏は着ていても涼しいシャツであったり、冬は暖かいシャツが販売されています。有名なものだともはやグローバルメーカーであるユニクロ。

ユニクロインナーシャツ

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/408999-32

老舗の日本の肌着専門のメーカーだとグンゼ。

 

これらのメーカー以外にも各社機能性シャツの進化は凄まじいのに値段はほとんどのメーカーで1枚千円もしなくお手軽に買うことができます。

気候の変化により、毎年酷暑が増しているように感じます。ぜひこのような機能性シャツを選んでまわりにいい印象を保ちつつ、少しでも快適に夏を乗り過ごしてください!

 

コメントを残す

*

CAPTCHA