マッチョ服装

どれを選べばスーツに合う見栄えのいい靴に見えるのか?2

世の中にはたくさんの種類のスーツや靴があるのだが実際にどれを買えばいいのかわからないことがよくわからないということが多いと思います。世の中にはたくさんの靴メーカーがあり、昨日だけではしょうかいしきれなかったので今日は昨日に引き続き海外の名門メーカーを紹介していきたいと思います。

 

 

J.M WESTON(ジェイエムウエストン)

https://www.jmweston.com/jp/

フランス老舗ブランド100年以上前からグッドイヤーウェルト製法を忠実に守り手作業で全行程を職人が作っている老舗ブランドです。それに加え2001年より、新しいデザイナーを迎えデザインもリニューアルされました。定番モデルとニューモデルが並列されていて選択肢も豊富。また昨年にも新しいアーティスティックディレクターが就任し、ブランドイメージをフレンチエレガンスなもので世界観を統一しています。価格は10万円前後のものが多く。国内にも店舗がいくつかあるので現物も見てから買うことができます。

https://www.jmweston.com/jp/les-boutiques?pays=Japon&ville=Tokyo&boutique=Ginza%20Mitsukoshi

AUBERCY(オーベルシー)

パリで創業されたフランスブランドだが、イギリスで製靴技術を学び途中から向上をパリに移転したため、英国の伝統に裏打ちされた品質、フランスの優雅さ、イタリアのクリエイティブさといった各国のいいところが詰まった理想的な靴となっています。価格は16万円前後から。

 

BERLUTI(ベルルッティ)

https://www.berluti.com/ja-jp/homepage/

フランスブランドで芸術的な作品でツヤ感などは目を見張る物があります。オーダーメイドであるビスポークの世界で培った確かなノウハウを土台に、熟練の技と創造的な才能を独自に組み合わせ、時代とともに変化を遂げてきました。アンディーウォーホルにも影響を与え、ベルルッティで展開しているローファーはアンディモデルとしてベルルッティの象徴的な商品でもあります。パティーヌという独特な色付け方法で透明感とツヤ感が独特で美しい。日本でも青山や銀座にお店があるのでぜひ足を運んでほしいところです。価格は18万円前後から

Alden(オールデン)

https://www.lakotahouse.com/brand/category/3

アメリカブランドで靴文化を象徴するブランドでもあります。最高品質のコードバンを使い、味わい深く、アメリカントラッドを語る上では不可欠な存在です。履き心地も評価されており、世界へと広がりました。価格は10万円前後から

日本でも青山などショップがあります。

ラコタハウス

COLEHAAN(コールハーン)

https://www.colehaan.co.jp/about-us/about-grand-os.html

アメリカブランドでトラフトンコールとエディーハーンという2人の職人がスタートさせた。職人技が光るプレッピースタイルの靴を作り出していましたが、1988年にナイキ子会社になり、ナイキのテクノロジーであるナイキエアなどを搭載して、最先端の技術が利用されている革靴メーカーです。価格は4万円前後から。

日本でも店舗があります。

https://www.colehaan.co.jp/stores

Hall&Marks(ホールアンドマークス)

http://www.guild.tokyo/index.html

日本ブランドで靴職人である山口千尋氏がスタートさせた靴工房です。日本人で初めてイギリスのギルドオブマスタークラフツマンの称号を得た山口千尋が設立したギルドのセミオーダーラインで2003年には名靴1位に輝やきました。精緻な採寸で左右それぞれに合うサイズを選ぶことができる丁寧な手作業で足にピッタリと合ったビスポークシューズに近い仕上がりで人気も高くなっています。価格は13万円くらいから銀座に店舗があります。

http://www.guild.tokyo/p1/pg908883.html

三陽山長

http://www.sanyoyamacho.com

日本ブランドで三陽商会が初めました。日本人が日本人の足のために作ったブランドで日本人に合うデザインで作られています。重厚感溢れ、味わい深い商品を揃え、手厚いサービスでおもてなしがあります。耐久性にも優れており信頼のある靴になっています。価格は6万円前後から。

CARMINA(カルミナ)

スペインブランドでグッドイヤー製法の工場を設立させスペインで有数の靴メーカーに登りつめました。ヤンコを復興したアルバラデホがより高品質の商品が作りたいと立ち上げました。デザイン性の高さや仕上げの美しさ、履き心地の良さはイギリス靴に拮抗するまでに認知されています。またカルミナが作るグッドイヤー製法の靴は他に無いエレガントな靴で高品質な商品を作り上げています。価格は6万円前後から。

 

2日間にわけて世界中の一流靴ブランドを紹介してきました。機会があれば一度お店でご覧になってください。どれもその美しさと履き心地は他のものを圧倒します。何足も買えないので自分の感性に合ったこれというものを選び履いてみてください。一生使える味のある靴になり気に入ると思いますよ。

コメントを残す

*

CAPTCHA