マッチョ服装

アスリートがビジネスシーンでおしゃれにスーツを着こなすには?

goldandshirtsスーツなぜ?

アスリートがビジネスシーンでおしゃれになるには?

突然ですが、みなさんはほとんどが毎朝スーツを着て出勤していますよね?
 
なぜスーツを着ているか考えたことありますか?
 
「会社の服装規定はスーツが決まりだから」、
「とりあえずスーツさえ着てさえすればいいや」
 
と思っている方も多いと思います。
 

一方会社や通勤途中にでも「あの人のスーツ姿だけれどもなんか着こなしおかしくてかっこ悪いな??」と思う人たまに見かけませんか?
 
でもそんな人見かけても「なんかバランスおかしいですよ」なんて話しかけたりしないですよね?
 goldandshirts変なスーツ着こなし

いつの間にか自分も変なかっこうに・・

他人を見て「変だな?」と思うように、自分もいつの間にかそのようなおかしい着こなしをしていることがあるかもしれません。
 
なぜそんなことになるかというと?? 
 
スーツを制服の感覚で着ている人が多いからなのです。
男性は女性に比べるとファッションに関心が低く、興味を持っていない方が圧倒的に多いです。その意識のまま「とりあえずスーツさえ着ておけばいいだろう」という人が非常に多いのです。
 
だからこそ少し上手く着こなしただけでも他人よりかっこよく見えて差別化ができます。
 
そんな街で歩いているおかしい人にならないように、上手く着こなすのはそんな難しいことではありません。
 
必要な最低限のルールさえ守れば大丈夫なのです。特にビジネススタイルの定番であるスーツスタイルではそこまでルールが多くあるわけではないので難しくありません。そんな基準となる要素はサイズ素材3つしかありません。
 
 ジャストサイズスーツ
 
中でもスーツの鉄則はサイズ
 
それもジャストサイズです。
 
スーツはジャストサイズで着ることできれいに見えるように設計されているのです。逆に言えばサイズの合っていないスーツはカッコ悪く見えます。「あの人なんか着こなしおかしいな?」という人は大概このパターンで自分の体とスーツが合っていないのです。
 
ジャストサイズと言っても、人はさまざまな体型をしていますが、既製品のスーツは選べるサイズが限られています。
 
中でもみなさんのようなアスリート体型だと普通に売っている既製品ではなかなか合わないかもしれません。そんな場合は多少高くなってしまいますがオーダースーツは体型に合わせてピッタリと直してくれて、それだけできれいに仕上げてくれます。
また、規定のパターンの中から作っていく、お手頃な価格のセミオーダースーツという方法もあります。
 
今持っているスーツを有効活用するには、街なかにあるお直しをしてくれるところに持っていくと直せる部分もあるので有効に活用してみてください。
 

コメントを残す

*

CAPTCHA